Profile

パリ生まれ。日本人とフランス人の両親を持つジャーナリスト、デコート・豊崎アリサは、二つの文化の間を旅しながら現場を踏んで自分の生き方を見つけた。アフリカでは通訳、またキャラバンの一員となり、旅の日記を書きながらトウアレグ族の遊牧生活を支援するために「サハラ・エリキ協会」を創立した。2011年3.11の東日本大震災を機に彼女は本格的にジャーナリストの活動を始め、よりスケールの大きいルポルタージュに焦点を合わせている。現在、パリ、東京とアガデス(ニジェール)という3カ所の拠点を行き来しながら、 彼女の最優先とするテーマは激動する現代を通じて人類の生き残りにある。

Née à Paris de père français et de mère japonaise, Alissa Descotes-Toyosaki s’est formée sur le terrain au gré des voyages et de sa double culture. Interprète en Afrique, caravanière et fondatrice de l’association Sahara-Eliki pour dynamiser l’élevage nomade touareg, elle s’oriente vers le grand reportage en 2011 à l’occasion de la triple catastrophe du 11 mars. La problématique du nucléaire la ramènera vers sa terre de prédilection, le Sahara, pour y mener une enquête sur l’uranium au Niger (prix de la meilleure enquête) et commencer un projet sur le thème des peuples autochtones et de l’uranium. En 2016, elle achève la réalisation d’un documentaire de 60′ sur le quotidien d’une caravane de sel pendant 3000 km du Sahara aux portes de l’Afrique noire. Basée entre Tokyo, Paris et Agadez, son thème privilegié de reportage est la survie de l’humain à travers les bouleversements de notre époque.

1件のコメント 追加

  1. 立川 恵 より:

    トゥアレグの文化、風俗習慣は守られて然るべきものです。そのための活動をしていらっしゃることに、敬服いたします。

    いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中