![]() |
![]() |
皆様、お元気ですか。 「トゥアレグ、自由への帰路」の本の知らせですが、3月17日に発売されることになりました!そして私が思ったよりも立派な本になりまた。編集者が380ページの原稿を読んだ時に、「イフォラース砂漠やタファサセット砂漠はどこにあるのかまだ把握していないが、すごい冒険の本だ!」と言ってくれました。そして彼は9つの章にイラストの地図と沢山の写真を掲載することを決めました。探偵小説のように登場人物のページも入っています!(エリキツアーに参加していただいた皆さんがご存じの何人かが登場します!)。帯の推薦は旅の大ベテランでカメラマンの石田昌隆さん、第2章に登場する「ゲージツ家」のKUMAさん、そして世界中の音楽・文化を紹介するブロードキャスターのピーターバラカンさんが書いてくださいました。日本でまだほとんど知られていないトゥアレグのことをこんなに力を入れて440ページの本を出版してくれるなんて想像もしていなかったし、とても誇りに思っています。 東京では販売記念に、色々なイベントを行いますので、お気軽にお越し下さい。(地方で本のトークイベント/映画の上映会ができる会場を紹介してくださる方は大歓迎です!) 実は日本語の執筆に大変力になってくれた母は、3月16日の出版記念パーティに間に合うために、現在パリからフランクフルトを経由でロシアを避けて日本に向かっています。時代は激しいです。日本では、何十万トンの汚染水が海に放出され、フランスで原子力発電が再開され、チェルノブイリがロシア軍に占領されている今、福島第一原発事故から11周年を迎えます。世界はクレイジーです。 サハラでも、マリ北部アザワドの遊牧キャンプで大サハラのイスラム国家=EIGSによるラクダ使いたちの虐殺が相次いでいる最悪なニュースもあります。 しかし、その中で良い知らせもあります。在日本のマリ大使館の新しい大使は、なんとトゥアレグの女性のニーナ・ウォレット・インタロウになりました!彼女は非常にダイナミックで、これからのトゥアレグとの交流を強めてくれるに違いないです。本の出版に合わせたようなタイミングで奇跡のようです。 尚、赤いサハラの中にはいくつかの平和のオアシスが残っています。今年の秋からアルジェリアのジャネットでエリキ・キャラバンを再開する予定なので、楽しみにお待ち下さい! 皆様と再会できる日を楽しみにしております。 アリサ 「トゥアレグ、自由への帰路」 関連イベント (各イベントで本の販売も行います) 3.16. 出版記念パーティ&サイン会 18:30 Open 19:00~20:00 Alissa talk & sign トークゲスト:石田昌隆(カメラマン)、圓尾公佑(イースト・プレス) 20:00~21:00~. drinks & music Entrance: free ! Hako gallery 東京都渋谷区西原3丁目1-4TEL.03-5453-5321 3.19 上映会&サイン会 16:30 Open 17:00 Caravan to the future 上映 18:00 Alissa talk & sign トークゲスト:篠原勝之(KUMA)[ゲージツ家] 19:00 Drinks & music Entrance: 1500 定員:30名 要予約:contact@sahara-eliki.org Hako gallery東京都渋谷区西原3丁目1-4 TEL.03-5453-5321 3.20. Barakan Beat radio show 19:00 Start, on Inter Fm 897 本の推薦も書いてくださったピーター・バラカンさんがゲストとして迎えてくれます。トゥアレグの音楽がたっぷり入っている本のプレーリストも紹介します! https://www.interfm.co.jp/barakanbeat/ 4.08. 上映会&サイン会 18:30 Open 19:00 Caravan to the future 上映 20:00 Talk & sign トークゲスト:OKI (アイヌのアーティスト) 21:00 Drinks & music Entrance: 1500 定員:30名 要予約:contact@sahara-eliki.org Hako gallery 東京都渋谷区西原3丁目1-4 TEL.03-5453-5321 本に関しては、イーストプレスのページに参照ください。 https://www.eastpress.co.jp/goods/detail/9784781620671 ![]() ![]() ![]() Chers amis d’Eliki, Une petite note en français pour vous informer que mon livre “Touareg, les chemins vers la liberté” sortira au Japon le 17 mars prochain! Quand mon éditeur a parcouru les 380 pages de saga avec les touaregs, il m’a dit “Je n’ai toujours pas saisi où était exactement l’Adrar des ifoghas ou le Tafassasset mais c’est un sacré livre d’aventure!”. Du coup il a décidé de publier des cartes et des photos pour illustrer les 9 chapitres. Le livre fait maintenant 440 pages! Il y a même une page d’introduction avec les principaux personnages comme dans Agatha Christie! Sauf qu’ils sont tous touaregs. Je n’aurais jamais imaginé avoir une telle publication au Japon et j’en suis très fière. Ma mère qui a accompagné cet important travail de rédaction en japonais est actuellement sur le départ depuis Paris pour fêter sa sortie, le 16 mars; il lui faudra éviter la Russie par un vol détourné qui passera par Frankfurt et je ne sais où.. Les temps sont éprouvants. Au Japon aussi, nous fêtons le 11e anniversaire de catastrophe de Fukushima sous fond de rejet de 1, 28 millions de tonnes d’eau contaminée dans la mer, de reprise du nucleaire en France, et d’occupation armée du site de Tchernobyl. Le monde est fou. Sur le front saharien, les nouvelles ne sont pas bonnes du tout. Des fous de Dieu de l’EIGS, Etat islamique au Grand Sahara, massacrent de simples chameliers et leurs familles dans les campements nomades de l’Azawad. Une bonne nouvelle cependant, la nouvelle ambassadrice du Mali au Japon vient d’être élue et il s’agit de Nina Wallet Intalou, une femme touarègue! Elle est connue pour son dynamisme et son engagement pour son peuple. Je me réjouis à l’avance de faire sa connaissance pour organiser des événements culturels avec l’Afrique dont nous manquons tellement au Japon depuis deux ans. Concernant les voyages d’Eliki caravane, ils reprendront à l’automne prochain dans cette chère Djanet qui reste toujours une oasis de paix dans ce Sahara rouge. Dans l’attente du plaisir de vous revoir bientôt, prenez soin de vous. Alissa ![]() |